
News
写真展、トークイベント、書籍発売、連載などの情報をお知らせします。
【新刊】空鉄 諸国鉄道空撮記 (天夢人刊)

【簡単な概要】
2021年刊行の「空鉄 諸国鉄道空撮記」(天夢人刊)の続編です。2年連続、鉄道開通150周年の節目に新刊が出ます!
空から捉えた鉄道旅情、蒸気機関車、廃車となった車両、古墳や城跡と鉄道、海外の鉄道。
今回は「旅情」をキーワードに、前作とは異なるタッチで綴りました。B5判サイズの書籍です。
6月18日〜発売。全国の書店、ネット通販などでどうぞ!!
Amazonのリンクを下記に記しました。そちらもあわせてご覧ください。
【既刊】空鉄 諸国鉄道空撮記 (天夢人刊)

【簡単な概要】
2018年の「空鉄の世界」(日本写真企画刊)から3年、空鉄の新刊を発刊します!
鉄道の始まり、都市と鉄道、路面電車、夜間飛行グラフ、
線路構造、個性的な新幹線の駅・・・
様々な鉄道空撮シーンと文章で綴る、B5判サイズの書籍です。
10月16日〜発売。全国の書店、ネット通販などでどうぞ!!
Amazonのリンクを下記に記しました。そちらもあわせてご覧ください。
「空鉄写真と。もっと。追い続ける理想の画」
富士フイルム公式YouTube「プリントデイズ」で、プリントや写真展などについてお話しています。どうぞご覧ください。
CP+2022. FUJIFILM トークショー動画
カメラと用品の総合イベント[CP+2022] FUJIFILMのトーク動画に出演しています。プリントとフォトブックについてお話ししています。ご覧ください!
WEB連載
連載

新連載「東京空撮案内」 月刊東京人
月刊東京人(都市出版)2022年1月号[2021年12/3日発売号]から新連載がスタートしています。掲載ページは巻頭です。今回は「加平インター」。首都高速道路6号三郷線の渋滞名所でもある加平インターの姿を紹介します。
ぜひとも毎月ご覧ください!

月刊から隔月刊となったレイルマガジン誌は、今号で隔月刊から不定期刊となります。2015年から7年間続いてきた「今日も空鉄」連載は、この453号で最終回となりました。長い間ご愛読ありがとうございました!
1月21日発売453号は、夜の大阪駅と新大阪駅。夜間飛行で捉えた、煌く大阪中心部の駅などを紹介します。
レイルマガジンは不定期刊となりますが、また「今日も空鉄」でお会いできたらなと思っております。